子どもの矯正

小児矯正とは

「早くから矯正をしたほうが良いのか」「矯正をするには歯を抜かくなくてはいけないのか」「実際に使う器具はどのようなものなのか」小児矯正に関しては、様々な疑問があるかと思います。
まず小児矯正とは、乳歯の時期または大人の歯への生え変わりが始まった時期に始める歯列矯正治療のことです。顎の成長がほぼ終わり、すべての歯が永久歯になってから行う一般矯正と違い、歯の生え変わりや顎の成長にも関われるため、体への負担をかけずにきれいな歯並びや咬み合わせを確立するための土台作りをすることができます。小児矯正では、ワイヤーやゴムといった直接歯を動かす矯正器具とは違い、取り外し式のマウスピースのような矯正器具を使うこともあります。実際に何歳からどのような器具を使って矯正していくのかは、歯や骨の発育を見ながら決めていきます。

矯正するには歯を抜かなくてはいけないのか

矯正をする際によく聞かれるのが「歯を抜かなくてはいけないのか」ということです。多くの方にとって、歯を抜くかどうかは非常に大きなポイントだと思います。一般矯正と違い、小児期から矯正を始める場合は顎の成長を利用できるため、抜歯を回避できる可能性が高くなります。ただし「歯の大きさにくらべて極端に顎が小さくて歯が並ぶスペースがない」といったケースは抜歯が必要になる場合もあります。抜歯が必要かどうかは、事前の検査で予測が可能なので、気になる方は当院にご相談ください。検査のタイミングとしては、歯の生え変わりが始まる6歳前後が適切です。

矯正治療を行う年齢やタイミング

  • 乳歯列期の治療

    乳歯列期の治療は、乳歯がすべて生えそろう3歳以降に行います。上下の歯の咬み合わせが反対になっていたり、過蓋咬合になっていたりするお子さまが対象です。

  • 1期治療

    1期治療は、6歳臼歯が萌出し、上下の前歯が生え変わる6、7歳ごろから行われる治療です。顎の成長を促し、6歳臼歯のポジションおよび上下の4前歯の歯並びを整えることが目的となります。永久歯をきれいに並ぶためのスペースを確保するための土台作りの期間と言えます。

  • 2期治療

    2期治療は、永久歯が生えそろい、顎の成長が終わった段階で行う治療です。歯並びの乱れや咬み合わせの調整などを行い、お口の中全体を整えることが目的です。第1期治療だけで必要ないと判断されれば、行われないこともあります。

矯正治療が必要となる不正咬合の種類

  • 上顎前突

    一般的には「出っ歯」と呼ばれ、上顎の前歯が、下の前歯よりも前に突き出している状態のことです。

  • 下顎前突

    上顎前突とは逆に、下顎の前歯のほうが上顎よりも前に出ている状態です。一般的には「受け口」や「しゃくれ」と呼ばれます

  • 叢生(八重歯・ガチャ歯)

    歯が生える隙間がなく、歯並びがでこぼこになっている状態です。見た目だけではなく、磨きにくいため虫歯や歯周病のリスクも高くなります。

  • すきっ歯

    歯と歯のすき間が大きい状態です。永久歯の場合、矯正することをおすすめします。

  • 開咬

    奥歯を咬み合せた状態で前歯が咬み合わない状態のことです。舌を出す癖や指しゃぶりなどの日常習慣で引き起こされることがあります。

  • 過蓋咬合

    奥歯を噛んだ状態の時に、上の前歯が下の前歯に過剰に覆いかぶさっている状態です。場合によっては、上の前歯が下の前歯を完全に隠してしまうこともあります。

当院で使用する矯正装置について

プレオルソ

プレオルソとは、マウスピース式の矯正装置です。4歳から9歳くらいまでの子の歯並びを矯正する目的で使います。直接的に歯を動かすのではなく、口呼吸や口の周りの筋肉のバランスを改善することで、間接的に歯並びを整えます。

Merit

  • 歯並びだけでなく口周りの筋肉の機能を改善します
  • 「お口ポカン」の改善にも効果があります
  • 家にいる時1時間以上と寝ている時に装着します
  • 柔らかく取り外し可能なので安心・安全です

Demerit

  • プレオルソ治療は第1期治療になるため、第2期治療に進まなければならない事があります
  • 個々の歯をしっかり並べる場合はインビザライン・ファーストを使用する必要があります

インビザライン・ファースト

インビザラインファーストは、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)にあるお子さんのためのマウスピース型矯正装置です。インビザラインは、これまで主に永久歯が生え揃ってから治療を開始していましたが、インビザラインシステムの技術進歩により、この時期から開始できるようになりました。(引用元:インビザライン・ジャパンHPより)

インビザライン・ファースト

Merit

  • 透明なマウスピースのため、目立ちにくい
  • 自分で交換して矯正を進めていくので来院回数を抑えられる
  • 痛みやワイヤーの不具合など、応急処置での来院が圧倒的に少ない
  • ワイヤータイプに比べて違和感が少ない
  • 取り外しができるため、歯ブラシがしやすく、むし歯になりにくい

Demerit

  • マウスピースを長時間しっかりと装着する必要がある
  • 適用できない症例がある

未承認機器・医薬品に関する 注意事項について

  • 未承認医薬品等であることの明示
    マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、医薬品医療機器等法において承認されていない医療機器になります。
  • 入手経路等の明示
    マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、アライン・テクノロジー・ジャパンから入手しています。
  • 国内の承認医薬品等の有無の明示
    マウスピース型矯正装置はインビザラインの他にも日本で承認を得ている矯正装置を使った治療法があります。
  • 諸外国における安全性等に係る情報に関して
    米国アライン・テクノロジー社のインビザラインは世界100カ国以上で、これまでに900万人を超える症例数がある治療です。(2020年10月時点)重大な副作用も報告されておりません。

矯正治療費用

矯正相談 無料
診査・診断・カウンセリング 33,000円(税込)

こどもの矯正

1期治療 385,000円~440,000円(税込)
2期治療 770,000円~880,000円(税込) ※1期治療を行った場合はその費用を引く
調整料 5,500円(税込)

ページトップへ戻る