当院のインプラント治療
インプラントは自分の歯のように噛めるのでおいしく食事が食べられたり、自分の歯と見分けがつかないようなきれいな見た目から第二の永久歯とも呼ばれています。
- 特長
1 - しっかりとした検査を行う
単純に失った歯をインプラントで補うだけではなく、治療前にはしっかりとした検査を行い、なぜ歯を失ってしまったのか原因を分析したうえで、インプラント埋入後もインプラントが長く機能するように治療計画を立てます。
そうすることでインプラントだけでなく、残存する歯牙を守ってくれるように設計します。
- 特長
2 - インプラントは最終手段として提案
当院では、極力歯を残すということを前提とした治療を行っています。そのため、重度のむし歯の場合などもすでに歯を抜きインプラント治療を行うのではなく、まず歯を残すための手段を模索いたします。
その中で、インプラントを使うことで天然歯を残すことができ口腔内を守ることができると判断した場合に、インプラント治療を提案いたします。
- 特長
3 - 静脈内鎮静下での処置にも対応します
静脈内鎮静法は、抗不安薬などの鎮静薬を静脈に点滴し、半分眠っているような状態を作ります。処置への不安や恐怖心を和らげ、リラックスした状態で治療を受けていただくことができます。
全身麻酔のように完全に意識がなくなる訳ではないので、呼びかけに応じながらインプラント治療を受けていただくことができます。
また、治療時間も短時間(1〜2時間)なため日帰りで行えます。